2023年6月4日(日) 参加者、こども10人 付き添いの大人4人。スタッフに藤岡さん、高部さん、大谷さん。10:30、晴れ、23℃、松本山
ナミアゲハ、アオスジアゲハ、キアゲハ、モンシロチョウ、キタキチョウ、ツマグロヒョウモン、ヒカゲチョウ、クロヒカゲ、コミスジ、ホシミスジ、ベニシジミ、ムラサキシジミ、エダシャク、ヒロオビトンボエダシャク、ホタルガ、カノコガ、オオシオカラ、サラサヤンマ、ウシカメムシ、ナミテントウ、ムネアカオオクロテントウ、キマワリ、ヒバネカミキリモドキ、ユミアシゴミムシダマシ、サビキコリ、ヒメサビキkポリ、ドウガネブイブイ、シロテンハナムグリ、コアオハナムグリ、マメコガネ、センノキカミキリ、オオクシヒゲコメツキ、タマムシ、コフキゾウムシ、ヤマトエンマムシ、エゾホソオナガバチ、エントツドロバチ、オオスズメバチ、コガタスズメバチ、ヤマトアシナガバチ、スズバチ、ベッコウクモバチ、クマバチ、タイワンタケクマバチ、クロヒラアシキバチ、クロオオアリ、アオメアブ、ハラビロカマキリ幼虫、キリギリス、クシヒゲクロハネカクシ
13:30、くもり、26℃、曽井町棚田
ナミアゲハ、モンキアゲハ、クロアゲハ、ナガサキアゲハ、キアゲハ、モンシロチョウ、ベニシジミ、ウラゴマダラシジミ、ルリシジミ、ヤマトシジミ、ウラギンシジミ、ムラサキシジミ、ゴマダラチョウ、アサマイチモンジ、ツマグロヒョウモン、メスグロヒョウモン、テングチョウ、ミスジチョウ、ホシミスジ、カノコガ、ホシホウジャク、キオビミズメイガ、マドガ、ホタルガ、マエアカスカシノメイガ、ハラビロトンボ、シオカラトンボ、オニヤンマ、オナガサナエ、シオヤトンボ、ヒメガムシ、ラミーカミキラ、コシマゲンゴロウ、ベニカミキリ、アトジロカミキリ、ホシベニカミキリ、エグリトラカミキリ、アオカミキリモドキ、コフキゾウムシ、ナガチャコガネ、アイノカツオゾウムシ、ハスジロカツオゾウムシ、ゴマダラオトシブミ、マドボタル、ベニボタル、ジュウニヤホシテントウ、クロボシツツハムシ、バラツツハムシ、ヤノナミガタチビタマムシ、スナゴミムシダマシ、ジョウカイボン、アカガネサルハムシ、アトジロサビカミキリ、クロマドボタル、ニジュウヤホシテントウ、セマダラコガネ、サビキコリ、ハラビロカマキリ幼虫、オオカマキリ幼虫、ヒメギス、キリギリス、ショウリョウバッタ、タイコウチ、コオイムシ幼虫、マルカメムシ幼虫、ホソヘリカメムシ、オオシオカラ、ヒメスズメバチ、コマルハナバチ、
松本山の稲荷神社前のコナラの枯れがひどい。どうなることやら。
屋外ではマスクを外す。
マムシ、蜂、ムカデ等に注意する。ダニ、ヒルにも注意。
消毒用のアルコールとポイズンリムーバーを携行する。

