2012年 07月 23日
京都は山科で |
昆虫研究クラブ三重大支部の部員で、この春から京都で保育士をしている内村君が「保育園の裏山(行者ケ森)を見に来て下さい」と言うので、7/22の夜から行ってきました。
クヌギがたくさんある山で良かったです。夜は灯火でノコギリクワガタ♀、ミヤマカミキリ、等。23日はトラガ?ノコギリカミキリ、オオセンチコガネ(緑)、コメツキムシ、ハナカミキリ、オオスズメバチ。蝶も見たけど、逃げられました。そして、山から出る直前、ミヤマクワガタ♂。


クヌギがたくさんある山で良かったです。夜は灯火でノコギリクワガタ♀、ミヤマカミキリ、等。23日はトラガ?ノコギリカミキリ、オオセンチコガネ(緑)、コメツキムシ、ハナカミキリ、オオスズメバチ。蝶も見たけど、逃げられました。そして、山から出る直前、ミヤマクワガタ♂。

by mushiken-4
| 2012-07-23 22:40
| 番外編