2022年 09月 06日
2022年9月の活動報告 |
2022年9月4日(日) 参加者、こども18人 付き添いの大人7人。スタッフに大谷さん、藤岡さん、高部さん。
10:30、晴れ、29℃、松本山
ナミアゲハ(夏型)、アオスジアゲハ、ナガサキアゲハ、クロアゲハ、ツマグロヒョウモン、サトキマダラヒカゲ、コミスジ、キタキチョウ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ウラギンシジミ、アケビコノハ(幼)ウンモンクチバ、ネブトクワガタ、コクワガタ、カブトムシ、カオジロヒゲナガゾウムシ、、オオアオイトトンボ、ウスバキトンボ、ミヤマアカネ。コヤマトンボ、オオイトトンボ、ギンヤンマ、ショウリョウバッタ、コバネイナゴ、イボバッタ、エンマコオロギ、ツズレサセコオロギ、ホシササキリ、セスジツユムシ、オオカマキリ、スズバチ、ミカドトックリバチ、コガタスズメバチ、ヤマトアシナガバチ、セグロアシナガバチ、ムモンホソアシナガバチ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、キマダラカメムシ、
13:30、晴れ、30℃、菰野富士のふもと
ミヤマカラスアゲハ、クロアゲハ、ナガサキアゲハ、イシガケチョウ、コミスジ、ダイミョウセセリ、キタキチョウ、ヒメジャノメ、サトキマダラヒカゲ、スジクワガタ、ノコギリクワガタ、コクワガタ、クロハナムグリ、ヨツボシオオキスイ、オオヒラタシデムシ、オオセンチコガネ、ヤマトタマムシ、オオナガニジゴミムシダマシ、カナブン、ハンミョウ、ヒガシキリギリス、オオカマキリ、アオマツムシ、アシグロツユムシ、ヤマクダマキモドキ、ヒナバッタ、ササキリ、ヤマトフキバッタ、コバネイナゴ、ハラヒシバッタ、イボバッタ、マダラスズ、ホシササキリ、キリギリス、ヒロバネヒナバッタ、マルウンカ、オオヨコバイ、ギンヤンマ、シオカラトンボ、アキアカネ、ヒメアカネ、オニヤンマ、ノシメトンボネキトンボ、ミヤマアカネ、コブハサミムシ、オオスズメバチ、ヒメスズメバチ、クロアナバチ、ベッコウクモバチ、キイロスズメバチ、キムネハナバチ、
曽井町の棚田へ行きたかったけれど、夕立が心配なので(駐車場所がポイントから遠い)、菰野富士のふもとへ行く。車で30分かかるけれど、参加者各々の車で移動。雨上がりで菰野富士は山ヒルが多い。忌避剤に「ひるさがりのジョニー」を使用する。
付き添いの大人も多く参加してもらえて子どもたちを見守ってもらえる。
マムシ、蜂、ムカデ等にも注意する。
by mushiken-4
| 2022-09-06 18:11
| 活動報告